DETAIL
【Jazz/HipHop】
完売となっていたDJ Mitsu the Beatsによるジャズ・コンセプチュアルなミックスCD『Jazz Lifestyle Mixed By DJ Mitsu the Beats 』が限定リプレス/全国販売開始!
“音楽”と“スポーツ”を軸に、カルチャー/ライフスタイルを発信するショップ兼ダンススタジオとして、2015年4月4日に東京・下北沢でオープンした『ジャジースポート・シモキタザワ』が、
今年で10周年を迎えました。
そのアニバーサリー企画として、『ジャジースポート・シモキタザワ』のストアオンリーで販売されるも完売となっていた
DJ Mitsu the Beatsによるジャズ・コンセプチュアルなミックスCD『Jazz Lifestyle Mixed By DJ Mitsu the Beats 』が限定リプレス/全国販売開始。
本作は、“ジャズ”をテーマに、Mitsu the Beatsが実際に中古レコード店で買い集めたジャズ・レコードを使い、こだわりの選曲・ミックスを手がけてた一枚に仕上がっています。
パッケージも、ジャジースポートによるオリジナル仕様となります。
〈作品内容説明〉
中古レコード店での体験は、
まるで"時間旅行"をしているような感覚をもたらしますね。
〈ジャケットから伝わる時代感〉レコードのアートワークには、
その時代ならではのデザインや雰囲気が詰まっている。
手に取るだけで、70sジャズのムードや90sヒップホップの荒々しさを感じることができる。
〈掘り出し物を見つけたときの興奮〉長年探していた一枚、
あるいはジャケットに惹かれて手に取った一枚が想像以上に素晴らしかったときの喜び。
それはまるで宝探しのような体験。
〈音楽の重み〉ストリーミングでは味わえない、"音楽を所有する"感覚。
針を落とす瞬間の緊張感や、盤に刻まれた傷やノイズまでもが、
そのレコードの歴史を物語る。
〈お店の雰囲気と店主のこだわり〉どのレコードが並ぶかは店によって異なり、
店主のおすすめコーナーを眺めるのも楽しみのひとつ。
店主との会話を通じて新しいアーティストを知ったり、思いがけないつながりを発見できるのも面白い。
〈アナログならではの音の温かみ〉デジタルとは異なる、少し丸みのある音や、
盤の持つ独特のノイズが心地よく、"聴くこと"に没入できる魅力がある。
レコード屋に足を踏み入れることは、単に音楽を買うだけでなく、
過去の文化やストーリーに触れる体験でもあるのです。
Mitsu the Beatsが中古レコード店で見つけたジャズ・レコードとは、
一体どんな一枚だったのか?
ぜひ、楽しみにしていてください。
最近、あなたは"いい一枚"に出会いましたか?
ー die (Jazzy Sport)
■ レーベル : Jazzy Sport